2011年11月28日
大物ゲット!!
いや~、デカイんですよ。
ビックリするくらいでかいんです。
こんばんは、銭蔵です。
昨日、「マジか!!」ってサイズに出会っちゃったんですよ。
でも流石に今の僕には無理だなぁって思って諦めたんですけどね・・・
どうしても気になってしまって、今日も行ってしまったんです。
そして・・・・
ゲットしてしまったんですよ

特大ポテチ
通常のポテチが60g
この特大サイズなんと500g
値段は破格の598円
ええ、それだけの記事です・・・・
はぁ・・・・釣りしてぇ~
ビックリするくらいでかいんです。
こんばんは、銭蔵です。
昨日、「マジか!!」ってサイズに出会っちゃったんですよ。
でも流石に今の僕には無理だなぁって思って諦めたんですけどね・・・
どうしても気になってしまって、今日も行ってしまったんです。
そして・・・・
ゲットしてしまったんですよ

特大ポテチ
通常のポテチが60g
この特大サイズなんと500g
値段は破格の598円
ええ、それだけの記事です・・・・
はぁ・・・・釣りしてぇ~
2011年11月06日
’11 第1戦
僕の愛車、「ゴーイングゼニー号」がこの度

めでたく 333333キロに達しました。
乗れるもんですねぇ
こんばんは、銭蔵です。
2011年、今シーズンも遂に開幕してしまいましたね、釧路川本流。
僕も遅ればせながら参戦してきました。
この時期にボウズは無いなと思いながらも、やはりファーストヒットにはホッとしますね。
しかも、それが60後半から70に届くか?ってサイズだともうそれだけで満足してしまう気分ですよね。
なんせ、釧路川本流に通いだして早4シーズン目。
未だサイズに恵まれず、70UP無しという現実・・・
それがシーズンファーストヒットで達成なのか!!って思ったら嬉しくなっちゃうじゃないですか?
慎重に魚を寄せて来ると70UPしてるか微妙なサイズ・・・
でも開幕ファーストヒットにしては十分すぎる魚です。
でも、掛っているフックがテールフック1本と、これまた微妙なところ・・・
そのままロッドで抜きあげようかルーバーを投入して抜きあげよかと迷った末にルーバー投入!
ルーバーを投入した瞬間、魚が最後のひと暴れ!!
その瞬間フックが外れたかと思いきや!!!
スナップが伸びた・・・・・
ええ、そんなもんですよ。
じっくり時間を掛けて口説き落とした女とやっとホテルに入って、今まさにって時に「きちゃった・・・」
ええ、よくある話です。
というわけで開幕ファーストフィッシュは30cmくらいのコザッパ。
今年もコザッパコレクターは健在のようです。
その後、すぐに

これまた微妙ですが、48cm・・・・
さらにサイズアップを掛けるも、またしても足もとでフックアウト・・・・
こりゃ、今日はダメだなと半分心が折れ掛けている時に
同行者がまさかの80UP・・・・・
ハイ、無理~
もう今日無理~
これまた今シーズン初の心の病発動です。
でもね
今シーズンの僕は少しだけ成長したかもしれません。
気力を振り絞って、去年何度も助けてもらったポイントで
まさかのワンキャスト!

残念ながら70に2cm足りなかった・・・・
自己記録タイの68cm
まぁ、心の病が発動した後の釣果と考えれば上出来でしょう。
撮影後は、

基本に忠実にリリースです。
その後は、少しだけ釣り下がってみましたが、コザッパしか釣れず寒くもなってきたので、終了しました。
まぁ、自分レベルを考慮すると開幕戦としては上出来って事で、どうでしょうか?
今シーズンこそコザッパコレクターを卒業したいもんですね・・・・
追伸~
愛車、ゴーイングゼニー号も30万キロを超え、いつ竜骨が逝ってしまうか分からない状況です。
そろそろ、サウザンドゼニー号に乗り換える為にも・・・・
どなたかフランキーの連絡先をご存じないですか?

めでたく 333333キロに達しました。
乗れるもんですねぇ
こんばんは、銭蔵です。
2011年、今シーズンも遂に開幕してしまいましたね、釧路川本流。
僕も遅ればせながら参戦してきました。
この時期にボウズは無いなと思いながらも、やはりファーストヒットにはホッとしますね。
しかも、それが60後半から70に届くか?ってサイズだともうそれだけで満足してしまう気分ですよね。
なんせ、釧路川本流に通いだして早4シーズン目。
未だサイズに恵まれず、70UP無しという現実・・・
それがシーズンファーストヒットで達成なのか!!って思ったら嬉しくなっちゃうじゃないですか?
慎重に魚を寄せて来ると70UPしてるか微妙なサイズ・・・
でも開幕ファーストヒットにしては十分すぎる魚です。
でも、掛っているフックがテールフック1本と、これまた微妙なところ・・・
そのままロッドで抜きあげようかルーバーを投入して抜きあげよかと迷った末にルーバー投入!
ルーバーを投入した瞬間、魚が最後のひと暴れ!!
その瞬間フックが外れたかと思いきや!!!
スナップが伸びた・・・・・
ええ、そんなもんですよ。
じっくり時間を掛けて口説き落とした女とやっとホテルに入って、今まさにって時に「きちゃった・・・」
ええ、よくある話です。
というわけで開幕ファーストフィッシュは30cmくらいのコザッパ。
今年もコザッパコレクターは健在のようです。
その後、すぐに

これまた微妙ですが、48cm・・・・
さらにサイズアップを掛けるも、またしても足もとでフックアウト・・・・
こりゃ、今日はダメだなと半分心が折れ掛けている時に
同行者がまさかの80UP・・・・・
ハイ、無理~
もう今日無理~
これまた今シーズン初の心の病発動です。
でもね
今シーズンの僕は少しだけ成長したかもしれません。
気力を振り絞って、去年何度も助けてもらったポイントで
まさかのワンキャスト!

残念ながら70に2cm足りなかった・・・・
自己記録タイの68cm
まぁ、心の病が発動した後の釣果と考えれば上出来でしょう。
撮影後は、

基本に忠実にリリースです。
その後は、少しだけ釣り下がってみましたが、コザッパしか釣れず寒くもなってきたので、終了しました。
まぁ、自分レベルを考慮すると開幕戦としては上出来って事で、どうでしょうか?
今シーズンこそコザッパコレクターを卒業したいもんですね・・・・
追伸~
愛車、ゴーイングゼニー号も30万キロを超え、いつ竜骨が逝ってしまうか分からない状況です。
そろそろ、サウザンドゼニー号に乗り換える為にも・・・・
どなたかフランキーの連絡先をご存じないですか?