2011年05月03日
今日は何の日?
今日、5月3日は何の日?
さぁ、みんな照れてないで大きな声で言ってみよう。
せ〜の〜
「銭蔵の誕生日〜」
ありがとう、みんな~
虚しさ特盛りだな…
こんばんは、銭蔵です。
さて、世間様では大型連休GWと言うこと休日を満喫されていることと思いますが…
僕は休みがありません。
いや、正確には日曜日は休みなんですが、色々と予定が入っていまして釣りに行けません。
なので、週一で降っている雨の影響もあまり関係ありません。
新しいリールを買いました。
新しいロッドも買いました。
釣り場にはまだ見ぬビッグワンが居ることでしょう。
休みがありません。
釣りに行けません。
新しいタックルを試す事すらできません。
そんな素敵な誕生日を過ごしています。
尚、週一で降る雨と僕は、一切関わりが御座いませんので勘違いなさいませんようお願い致します。
さぁ、みんな照れてないで大きな声で言ってみよう。
せ〜の〜
「銭蔵の誕生日〜」
ありがとう、みんな~
虚しさ特盛りだな…
こんばんは、銭蔵です。
さて、世間様では大型連休GWと言うこと休日を満喫されていることと思いますが…
僕は休みがありません。
いや、正確には日曜日は休みなんですが、色々と予定が入っていまして釣りに行けません。
なので、週一で降っている雨の影響もあまり関係ありません。
新しいリールを買いました。
新しいロッドも買いました。
釣り場にはまだ見ぬビッグワンが居ることでしょう。
休みがありません。
釣りに行けません。
新しいタックルを試す事すらできません。
そんな素敵な誕生日を過ごしています。
尚、週一で降る雨と僕は、一切関わりが御座いませんので勘違いなさいませんようお願い致します。
2011年04月24日
激濁りじゃないですか!!
どうしても釣りがしたかったんです。
先週は、風速10mクラスの強風のため釣りに行くのを諦めました。
今日も、昨日の雨で近場の川は全滅だろうと思って諦めようとしていたんですが・・・
そこはほら、僕って釣り人じゃないですか?
釣りをしない週末を2週連続なんて耐えられるもんじゃないですよね?
そんな週末は、らっきょが添えられたカレーライスのようなもんです。
カレーライスには福神漬でしょうが・・・・
・・・・
・・・・・・・・
相変わらずのすっぽ抜けな例えですまねぇ・・・・
こんばんは、銭蔵です。
昨日からの雨は朝には上がっていたんですが、結構いい降りだったんで駄目だろうなぁと思いながらも思いつく限りの近場河川を見て来たんですが・・・・・
予想通り、どこもかしこも激濁りです。
今年は雪が少なかった分、水量が増えるのは有難いんですが、最近の天気さんは手加減というものを知らないらしい。
何事も適度がいいと是非覚えて頂きたい。
あちこち回って、最後に行き着いた小さな支流。
ここもやはり激濁り・・・・
それでもここなら何とかなるんじゃないかと、チャレンジャーな一面を見せてみました。
が・・・・・
予想通りに無理です。ルアー見えないもん・・・・・
回収直前じゃないと水中のルアーが目視できません。
でもね。今年の僕はやはり一味違います。
無謀なキャストを繰り返すこと数回、明らかにゴミとは違う確かな手応えがw
浮遊している枝やゴミを巧みなロッドワークでかわして貴重な1本を無事釣り上げる事が出来ましたよww

コザッパブラウンですがね・・・・
うん。
無理。
マグレでこれじゃ、心が持たない。
僕の心はそんなに強くない。
ボウズじゃなかったって事で早々に撤収しました。
というわけで、
来週こそ・・・・来週こそは、まともに釣りがしたい。
雨、風共に歓迎しません。
晴天、悪くても曇りでお願いしたい。
そう思ってる時に限って週末に余計な予定が入ってしまう残念なヒキの持ち主なんですけどね僕って・・・・
先週は、風速10mクラスの強風のため釣りに行くのを諦めました。
今日も、昨日の雨で近場の川は全滅だろうと思って諦めようとしていたんですが・・・
そこはほら、僕って釣り人じゃないですか?
釣りをしない週末を2週連続なんて耐えられるもんじゃないですよね?
そんな週末は、らっきょが添えられたカレーライスのようなもんです。
カレーライスには福神漬でしょうが・・・・
・・・・
・・・・・・・・
相変わらずのすっぽ抜けな例えですまねぇ・・・・
こんばんは、銭蔵です。
昨日からの雨は朝には上がっていたんですが、結構いい降りだったんで駄目だろうなぁと思いながらも思いつく限りの近場河川を見て来たんですが・・・・・
予想通り、どこもかしこも激濁りです。
今年は雪が少なかった分、水量が増えるのは有難いんですが、最近の天気さんは手加減というものを知らないらしい。
何事も適度がいいと是非覚えて頂きたい。
あちこち回って、最後に行き着いた小さな支流。
ここもやはり激濁り・・・・
それでもここなら何とかなるんじゃないかと、チャレンジャーな一面を見せてみました。
が・・・・・
予想通りに無理です。ルアー見えないもん・・・・・
回収直前じゃないと水中のルアーが目視できません。
でもね。今年の僕はやはり一味違います。
無謀なキャストを繰り返すこと数回、明らかにゴミとは違う確かな手応えがw
浮遊している枝やゴミを巧みなロッドワークでかわして貴重な1本を無事釣り上げる事が出来ましたよww

コザッパブラウンですがね・・・・
うん。
無理。
マグレでこれじゃ、心が持たない。
僕の心はそんなに強くない。
ボウズじゃなかったって事で早々に撤収しました。
というわけで、
来週こそ・・・・来週こそは、まともに釣りがしたい。
雨、風共に歓迎しません。
晴天、悪くても曇りでお願いしたい。
そう思ってる時に限って週末に余計な予定が入ってしまう残念なヒキの持ち主なんですけどね僕って・・・・
2011年04月11日
釧路川本流最終戦
昨日の話なんですが、改めて自分の心の折れる早さを実感して参りました。
まぁ、もともと心の折れる早さには定評があるんですけどね・・・・
こんばんは、銭蔵です。
4月も半ばに差し掛かり、そろそろ釧路川の本流も終わりだなって事で、僕には珍しく単独釣行してきました。
今シーズンも足蹴く通った釧路川本流。
前回の釣りに続き、満足のいく釣りにしたいと意気込んでのスタートが8時・・・・
ん~ だらけてます。
自分でも最初からやる気が感じられません。
ショートカットして、更に少し下っていつものコザッパポイントでボウズ回避の

ぶら下げサイズのコザッパ・・・・
さらに同じポイントで

少しサイズアップ・・・・
ここは相変わらず僕を裏切らないんだがサイズも裏切らない・・・・
それから少し釣り下がったところで僕の心に異変が
なんか、もういいやってなっちゃいましたw
前回の余韻を未だ引きずっているのか、コザッパ2本でいいかなって思いがわき上がって来ちゃったんですよねぇ。
ここまで時間にしてわずか1時間半。
釣りしてる時間より歩いている時間の方が遥かに長いです。
来る時の車内では久しぶりにあそこをじっくり粘って攻めてみるか
なんて思ってたりもしていたんですが、既に時遅し・・・
どうでもいいモードが発動しちゃったからには、迷わず引き返しだしましたw
復路にて

ちょっとはマシなサイズだなって思ったんですが
これ、61cmでしたw
サイズの感覚がおかしくなってる気がしました・・・
そんなこんなで本当に12時には釧路のすき屋で牛丼食ってましたw
さて、冬の釣りの代名詞でもある釧路川本流のアメマスも無事?終了することができたんで、そろそろこちらのブラウンやニジマスをスタートさせましょうかねぇ。
去年まで使っていたミリオネアを里子に出して新しいリールも押さえてあることですしねwww
なんとか今年こそニジマスのビッグワンに出会いたいもんですね。
こっちの川で使う新しいロッドも欲しいんだよなぁ
まったく、物欲ってものは尽きないですね。
次から次に欲しいモノがわき上がって来ますから・・・・
いや、分かってます。
お前は物欲よりもやる気をわき上がらせろって言いたいんでしょ?
意外とやる気あるんだけどなぁ・・・・・・
頑張りますって事でw
まぁ、もともと心の折れる早さには定評があるんですけどね・・・・
こんばんは、銭蔵です。
4月も半ばに差し掛かり、そろそろ釧路川の本流も終わりだなって事で、僕には珍しく単独釣行してきました。
今シーズンも足蹴く通った釧路川本流。
前回の釣りに続き、満足のいく釣りにしたいと意気込んでのスタートが8時・・・・
ん~ だらけてます。
自分でも最初からやる気が感じられません。
ショートカットして、更に少し下っていつものコザッパポイントでボウズ回避の

ぶら下げサイズのコザッパ・・・・
さらに同じポイントで

少しサイズアップ・・・・
ここは相変わらず僕を裏切らないんだがサイズも裏切らない・・・・
それから少し釣り下がったところで僕の心に異変が
なんか、もういいやってなっちゃいましたw
前回の余韻を未だ引きずっているのか、コザッパ2本でいいかなって思いがわき上がって来ちゃったんですよねぇ。
ここまで時間にしてわずか1時間半。
釣りしてる時間より歩いている時間の方が遥かに長いです。
来る時の車内では久しぶりにあそこをじっくり粘って攻めてみるか
なんて思ってたりもしていたんですが、既に時遅し・・・
どうでもいいモードが発動しちゃったからには、迷わず引き返しだしましたw
復路にて

ちょっとはマシなサイズだなって思ったんですが
これ、61cmでしたw
サイズの感覚がおかしくなってる気がしました・・・
そんなこんなで本当に12時には釧路のすき屋で牛丼食ってましたw
さて、冬の釣りの代名詞でもある釧路川本流のアメマスも無事?終了することができたんで、そろそろこちらのブラウンやニジマスをスタートさせましょうかねぇ。
去年まで使っていたミリオネアを里子に出して新しいリールも押さえてあることですしねwww
なんとか今年こそニジマスのビッグワンに出会いたいもんですね。
こっちの川で使う新しいロッドも欲しいんだよなぁ
まったく、物欲ってものは尽きないですね。
次から次に欲しいモノがわき上がって来ますから・・・・
いや、分かってます。
お前は物欲よりもやる気をわき上がらせろって言いたいんでしょ?
意外とやる気あるんだけどなぁ・・・・・・
頑張りますって事でw
2011年03月26日
幻を求めて~2011~激闘編
イトウって魚をご存知ですか?
幻の魚として有名ですよね。
大きいモノでは1mを超える個体も存在するとか・・・
アングラーとして一度は狙ってみたい、釣ってみたい魚ですよね。
こんばんは、銭蔵です。
というわけで、キルアさんと連れ立って某湿原河川に行って参りました。
朝一、日の出とともにスタートしたいというキルアさんの要望を受け、暗いうちから向かったのですが・・・・
真逆の方向に走っていたとはね・・・・
キルアさんお手製の地図まであったのにw
軽いアクシデントを乗り越え、気持ちも新たにスタートしたんですが
釣れる魚は、アメマスばかり・・・・
本命じゃない時のアメマスのコザッパって、イマイチ燃えてこないんですよね。
数はかなり釣れましたよ?30匹近かったんじゃないでしょうか?
僕にしては、釣れ過ぎなくらいでしょ?サイズはひいき目で見てもアベレージ30~40ですけどね。
まぁ、幻の魚って言われるだけあって簡単には出て来てはくれないんだろうなとは覚悟してましたが、僕ら二人だけじゃなく周りのアングラーからもイトウの話は聞こえてきませんし、皆アメマスのコザッパがせいぜいのようでした。
心が折れ掛けた頃、やっぱやってくれるって言いますか、出来る子は一味違うと言いますか・・・・
サクッとイトウを釣っちゃいました~
キルアさんがね・・・・・
いいんです。僕は出来の悪い残念な子でもいいんです。
最近、仕事が忙しいらしくストレスの溜っているキルアさんにこそイトウという名のご褒美が送られて然りなんです。
おめでとうキルアさん!!
ね?僕も少しは大人になれたでしょ?
でもね?僕だってその興奮を味わってみたいじゃないですか?
初めてイトウを狙いに行って、いきなり釣れるほど簡単じゃないから幻の魚なんて言われてるのかも知れないんですが、それでもやっぱり釣ってみたい。
時間の許す限りは心折れることなくチャレンジするのがアングラーですよね?
そこで、キルアさんの意見などお構いなしに昼飯のちポイント移動w
釣れないまでも次回に繋げる何かが欲しい、イトウを狙う上でのヒントになるものを掴みたい。
底を狙ったほうがいいのか?巻いた方がいいのか?
頭の中じゃ、イトウって何?ってくらい訳がわかんなくなった頃・・・・・
事件です!!
僕の虎の子CDJ-9 FTカラーがやってくれましたww
正直言っていいですか?
僕、持ってますw
なにか見えない力みたいなものを持ってるみたいですww
初めてのイトウですw
ド~ン!

ドンド~ン!!

ドンドンド~ン!!!

ど~ですかww
初めてにしては、なかなかでしょ?
78cmのなかなか立派なイトウですw
魚の為を思ったら、触らずにリリースが鉄則なのでしょうが、申し訳ない。
この魚とだけはどうしてもニコパチしたかった。
この後、風格を漂わせるが如く悠々と泳いで行ったんで大丈夫だと思います。
それにしても、なんか本当に満足のいく釣りが出来たなって思いますよww
気分が良すぎて、オチを付けれないってところが困りどころなんですけどね・・・・
とりあえず、もう釣れないアングラーを返上してもよろしいんじゃないかなぁなんて思っちゃてますけどねww
さぁて、気分良く寝るかなぁwwww
幻の魚として有名ですよね。
大きいモノでは1mを超える個体も存在するとか・・・
アングラーとして一度は狙ってみたい、釣ってみたい魚ですよね。
こんばんは、銭蔵です。
というわけで、キルアさんと連れ立って某湿原河川に行って参りました。
朝一、日の出とともにスタートしたいというキルアさんの要望を受け、暗いうちから向かったのですが・・・・
真逆の方向に走っていたとはね・・・・
キルアさんお手製の地図まであったのにw
軽いアクシデントを乗り越え、気持ちも新たにスタートしたんですが
釣れる魚は、アメマスばかり・・・・
本命じゃない時のアメマスのコザッパって、イマイチ燃えてこないんですよね。
数はかなり釣れましたよ?30匹近かったんじゃないでしょうか?
僕にしては、釣れ過ぎなくらいでしょ?サイズはひいき目で見てもアベレージ30~40ですけどね。
まぁ、幻の魚って言われるだけあって簡単には出て来てはくれないんだろうなとは覚悟してましたが、僕ら二人だけじゃなく周りのアングラーからもイトウの話は聞こえてきませんし、皆アメマスのコザッパがせいぜいのようでした。
心が折れ掛けた頃、やっぱやってくれるって言いますか、出来る子は一味違うと言いますか・・・・
サクッとイトウを釣っちゃいました~
キルアさんがね・・・・・
いいんです。僕は出来の悪い残念な子でもいいんです。
最近、仕事が忙しいらしくストレスの溜っているキルアさんにこそイトウという名のご褒美が送られて然りなんです。
おめでとうキルアさん!!
ね?僕も少しは大人になれたでしょ?
でもね?僕だってその興奮を味わってみたいじゃないですか?
初めてイトウを狙いに行って、いきなり釣れるほど簡単じゃないから幻の魚なんて言われてるのかも知れないんですが、それでもやっぱり釣ってみたい。
時間の許す限りは心折れることなくチャレンジするのがアングラーですよね?
そこで、キルアさんの意見などお構いなしに昼飯のちポイント移動w
釣れないまでも次回に繋げる何かが欲しい、イトウを狙う上でのヒントになるものを掴みたい。
底を狙ったほうがいいのか?巻いた方がいいのか?
頭の中じゃ、イトウって何?ってくらい訳がわかんなくなった頃・・・・・
事件です!!
僕の虎の子CDJ-9 FTカラーがやってくれましたww
正直言っていいですか?
僕、持ってますw
なにか見えない力みたいなものを持ってるみたいですww
初めてのイトウですw
ド~ン!

ドンド~ン!!

ドンドンド~ン!!!

ど~ですかww
初めてにしては、なかなかでしょ?
78cmのなかなか立派なイトウですw
魚の為を思ったら、触らずにリリースが鉄則なのでしょうが、申し訳ない。
この魚とだけはどうしてもニコパチしたかった。
この後、風格を漂わせるが如く悠々と泳いで行ったんで大丈夫だと思います。
それにしても、なんか本当に満足のいく釣りが出来たなって思いますよww
気分が良すぎて、オチを付けれないってところが困りどころなんですけどね・・・・
とりあえず、もう釣れないアングラーを返上してもよろしいんじゃないかなぁなんて思っちゃてますけどねww
さぁて、気分良く寝るかなぁwwww
2011年03月22日
募金してきました
お酒って好きですか?
ビール、焼酎、日本酒、ウイスキー、ブランデー、ワイン・・・・・
まだまだ沢山の種類がありますが、僕はビールが好きなんですけどね。
いくら好きとはいえ、やっぱ飲み過ぎは駄目ですよね。
次の日が釣りをする気なら尚更ね・・・
こんばんは、銭蔵です。
今更感満載なんですが、20日に行われた義援金募金大会に参加してきました。
前日、少し・・・ほんの少し飲み過ぎた僕は朝6時に鳴った目覚ましすら無視しようか悩みました。
二日追いの朝のあの葛藤たるや、凄いですね。
自分が何をしに今ここにいるのか?なんてどうでもよくなっちゃいますもんね。
目を開けることすら身体が拒否するんですよ。
心が
お前はいいんだって、ゆっくり寝ていい側の人間なんだって、そんな朝早くから起きなくてもいい側の人間なんだって言うんですよ。
勘違いもここに極まった考えです。もう人として減点です。
朝一で人としての減点をくらいながらも何とか身支度を整え、ポイントに行くんですが・・・・
今度は、まるっきり釣りをする気になれない・・・
釣れそうだとか釣れなさそうだとか、そんなことはどうでもいいんです。
自分が大会に参加する為にここに来ているって事くらいは理解してるんですが、その気になれないんだから仕方ないですよね?
結果からいいますと、最後まで釣りをする気にはなれませんでした・・・・
アングラーとしても減点ですね。釣りに免許というものが存在するのならば、一発免停くらいの点数は引かれたかもしれません。
でも、奇跡的に1本釣れまして、ボウズじゃないんですけどね。
釣られた魚もきっと二日酔いだったんだと心から思いましたよ。
今回の大会では僕も微力ながら募金もさせていただきました。
朝一で失った人としての点数も少しは戻ってきたんじゃないかと思います。
助け合いって人間としていい事ですもんね。
帰りにはすっかりお酒も抜けて、帰路に着いたんですが・・・
疑問と言いますか、困った事と言いますか、
アングラーとしての点数なんですが
あれって、どこかで講習受けたら点数戻らないですかね?
ビール、焼酎、日本酒、ウイスキー、ブランデー、ワイン・・・・・
まだまだ沢山の種類がありますが、僕はビールが好きなんですけどね。
いくら好きとはいえ、やっぱ飲み過ぎは駄目ですよね。
次の日が釣りをする気なら尚更ね・・・
こんばんは、銭蔵です。
今更感満載なんですが、20日に行われた義援金募金大会に参加してきました。
前日、少し・・・ほんの少し飲み過ぎた僕は朝6時に鳴った目覚ましすら無視しようか悩みました。
二日追いの朝のあの葛藤たるや、凄いですね。
自分が何をしに今ここにいるのか?なんてどうでもよくなっちゃいますもんね。
目を開けることすら身体が拒否するんですよ。
心が
お前はいいんだって、ゆっくり寝ていい側の人間なんだって、そんな朝早くから起きなくてもいい側の人間なんだって言うんですよ。
勘違いもここに極まった考えです。もう人として減点です。
朝一で人としての減点をくらいながらも何とか身支度を整え、ポイントに行くんですが・・・・
今度は、まるっきり釣りをする気になれない・・・
釣れそうだとか釣れなさそうだとか、そんなことはどうでもいいんです。
自分が大会に参加する為にここに来ているって事くらいは理解してるんですが、その気になれないんだから仕方ないですよね?
結果からいいますと、最後まで釣りをする気にはなれませんでした・・・・
アングラーとしても減点ですね。釣りに免許というものが存在するのならば、一発免停くらいの点数は引かれたかもしれません。
でも、奇跡的に1本釣れまして、ボウズじゃないんですけどね。
釣られた魚もきっと二日酔いだったんだと心から思いましたよ。
今回の大会では僕も微力ながら募金もさせていただきました。
朝一で失った人としての点数も少しは戻ってきたんじゃないかと思います。
助け合いって人間としていい事ですもんね。
帰りにはすっかりお酒も抜けて、帰路に着いたんですが・・・
疑問と言いますか、困った事と言いますか、
アングラーとしての点数なんですが
あれって、どこかで講習受けたら点数戻らないですかね?
2011年02月28日
今年、初!!
今年、初の更新になります。
既に新年の挨拶がどうとかって時期は過ぎてますね・・・
いや、釣りには少ないながらも行ってたんですよ。
記事になりそうな出来事が無く、更新意欲が湧かなかっただけなんです。
世間じゃそれを、サボりと呼ぶんですけどね・・・・
こんばんは、銭蔵です。
さて、昨日の日曜日なんですが、今年初のニジマスを狙いに釧路川本流に行って来ました。
あっ、ここ大事なんで良く理解して下さいね。今回の本命はあくまでもニジマスです。
開始早々に、外道のアメマスコザッパ・・・
その後直ぐに、

25cmくらいコザッパサイズながらも本命。これでボウズは無いとすっかり安心。
この安心が駄目なんですよねきっと。その後は鳴かず飛ばずで無駄にルアーをロストしていくだけでした。
しかし、この川でニジマス狙いはきつかったです。
まぁ、ボウズじゃなくて良かったですけどねw
あっ、同行者のキルアさんは、外道のアメマスばっかり釣ってました。
サイズこそ大型を連発してましたが、所詮は外道ですけどねw
誰が何と言おうが今回はニジマス狙いです!!
既に新年の挨拶がどうとかって時期は過ぎてますね・・・
いや、釣りには少ないながらも行ってたんですよ。
記事になりそうな出来事が無く、更新意欲が湧かなかっただけなんです。
世間じゃそれを、サボりと呼ぶんですけどね・・・・
こんばんは、銭蔵です。
さて、昨日の日曜日なんですが、今年初のニジマスを狙いに釧路川本流に行って来ました。
あっ、ここ大事なんで良く理解して下さいね。今回の本命はあくまでもニジマスです。
開始早々に、外道のアメマスコザッパ・・・
その後直ぐに、

25cmくらいコザッパサイズながらも本命。これでボウズは無いとすっかり安心。
この安心が駄目なんですよねきっと。その後は鳴かず飛ばずで無駄にルアーをロストしていくだけでした。
しかし、この川でニジマス狙いはきつかったです。
まぁ、ボウズじゃなくて良かったですけどねw
あっ、同行者のキルアさんは、外道のアメマスばっかり釣ってました。
サイズこそ大型を連発してましたが、所詮は外道ですけどねw
誰が何と言おうが今回はニジマス狙いです!!
2010年12月30日
釣り納め
先日、お伝えしたアメマスダービーの告知・・・
諸々の事情が御座いまして、僕のブログからのみの告知に留めていたんですが、予想通りな結果になってます。
どうするよ、リーダー・・・・・
そりゃ、最初からこのブログに影響力なんかないのは知ってるけど、このままじゃ・・・・
人が集まらないのは仕方ないとしても
毎回、涙をいっぱいに溜めながら記事を書いていかなくちゃいけなくなるじゃないか!!
第1回 Style杯 新春アメマスダービーのお知らせ
極寒期の王者を目指してみませんか?
KING OF WINTER は誰だ!!
こんばんは、銭蔵です。
さて、26日の日曜日にまずまずの釣果に気を良くして、このまま今回が釣り納めでもいいかなwなんて思っていたんですが・・・
ふと、声がしたんですよ。
謎の声(いいのかお前?今シーズンまだ60UP上げてないんじゃないのか?)
銭蔵「だって、今シーズン坊主喰らう気はしないんだけど、サイズ出せる気が全然しないんだよね」
謎(なにが、中ザっパコレクターだよ・・・そんな中途半端なコレクターじゃコレクター界の末席にも加えちゃ貰えねぇよ!)
銭「・・・・・いや、それはなんていうか言葉のあやみたいなもんじゃないですか?」
謎(は?最近少し腕が上がってきた?キャスト技術が向上した?何言っちゃってんの?でけぇ~の釣ってから言えそういうことは!!)
銭「上等だ!!! 釣りゃあいいんだろ60UPを。ああ釣ってやるさ、サクッと釣ってやる!」
謎の挑発を受けて行って来ました釣り納め。
前日の夜に飲み会があったため、到着は10時過ぎ。
時間も無いので一気に下って、いつもの場所。
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
!!!!!!!!!!!

67cm
任務完了!!
任務完了にて釣り納めww
釣り始めは4日かな?
今年も皆様には大変お世話になりました。
お陰さまで一年間を通して楽しく釣りをすることができました。
来年も多々ご迷惑をお掛けするとは思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
それでは、皆様。良いお年をww
諸々の事情が御座いまして、僕のブログからのみの告知に留めていたんですが、予想通りな結果になってます。
どうするよ、リーダー・・・・・
そりゃ、最初からこのブログに影響力なんかないのは知ってるけど、このままじゃ・・・・
人が集まらないのは仕方ないとしても
毎回、涙をいっぱいに溜めながら記事を書いていかなくちゃいけなくなるじゃないか!!
第1回 Style杯 新春アメマスダービーのお知らせ
極寒期の王者を目指してみませんか?
KING OF WINTER は誰だ!!
こんばんは、銭蔵です。
さて、26日の日曜日にまずまずの釣果に気を良くして、このまま今回が釣り納めでもいいかなwなんて思っていたんですが・・・
ふと、声がしたんですよ。
謎の声(いいのかお前?今シーズンまだ60UP上げてないんじゃないのか?)
銭蔵「だって、今シーズン坊主喰らう気はしないんだけど、サイズ出せる気が全然しないんだよね」
謎(なにが、中ザっパコレクターだよ・・・そんな中途半端なコレクターじゃコレクター界の末席にも加えちゃ貰えねぇよ!)
銭「・・・・・いや、それはなんていうか言葉のあやみたいなもんじゃないですか?」
謎(は?最近少し腕が上がってきた?キャスト技術が向上した?何言っちゃってんの?でけぇ~の釣ってから言えそういうことは!!)
銭「上等だ!!! 釣りゃあいいんだろ60UPを。ああ釣ってやるさ、サクッと釣ってやる!」
謎の挑発を受けて行って来ました釣り納め。
前日の夜に飲み会があったため、到着は10時過ぎ。
時間も無いので一気に下って、いつもの場所。
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
!!!!!!!!!!!

67cm
任務完了!!
任務完了にて釣り納めww
釣り始めは4日かな?
今年も皆様には大変お世話になりました。
お陰さまで一年間を通して楽しく釣りをすることができました。
来年も多々ご迷惑をお掛けするとは思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
それでは、皆様。良いお年をww
2010年12月28日
告知
皆さん、Styleっていうチームをご存知ですか?
僕の所属しているチームなんですけどね。
今回そのStyle主催で、なんと!!
こんばんは、銭蔵です。
え?
このタイミングであいさつはおかしいだろうって?
失礼しました・・・・
では、気を取り直してw
第1回 Style杯 新春アメマスダービー
を開催いたします。
ダービーの詳細、参加申し込みは
第1回 Style杯 新春アメマスダービー詳細ページ
皆さん、奮ってご参加くださいww
今、ふと思ったんですが
このブログで告知したってさぁ・・・・・
人集まんないよ?リーダー・・・
僕の所属しているチームなんですけどね。
今回そのStyle主催で、なんと!!
こんばんは、銭蔵です。
え?
このタイミングであいさつはおかしいだろうって?
失礼しました・・・・
では、気を取り直してw
第1回 Style杯 新春アメマスダービー
を開催いたします。
ダービーの詳細、参加申し込みは
第1回 Style杯 新春アメマスダービー詳細ページ
皆さん、奮ってご参加くださいww
今、ふと思ったんですが
このブログで告知したってさぁ・・・・・
人集まんないよ?リーダー・・・
Posted by 銭蔵 at
20:55
Comments(5)
2010年12月27日
最終戦?
今年のクリスマスはどうでしたか?
家族で温かいクリスマスを過ごした人もいるでしょう。
恋人と素敵な一夜を過ごした人もいるでしょう。
くたばれクリスマス!!
こんばんは、銭蔵です。
さて、今月最後の日曜日だった昨日も飽きもせずに行って来ました釧路川本流。
今月は、支流などに浮気もせずに皆勤賞でした。
改めて、釣りしかすること無いんだなと自ら思い知らされた気分です・・・・
ポイント到着が8時ちょっと前くらいでしたね。
時期的なものなのか、最近状況が厳しいのか一時期ほどの混雑は見られない気がしますね。
一気にショートカットして、いつもの場所。
ん~、無反応・・・
なんか、嫌な予感がする。
更に釣り下って、最近お気に入りの場所で待望のボウズ回避w

57cmとまずまず。
更に下るも、虎の子Dコンチャートをロスト・・・
今シーズン何気に調子のいいアイテムだったのに・・・
気を取り直して、いつもの折り返しで粘る事数時間。

ピンテールで58cm

ラルスでこれまた58cm

テリージャークで52cm
帰り際に

再びテリージャークで43,4
最後の魚は、普段使ってるシンキングミノーじゃ、僕には出せない魚でした。
今回の釣りで、冬場のディープ系の使い方のヒントを得たような気がします。
なんか、こう聞くと僕もレベルアップしてるように聞こえるでしょ?
気のせいなんですけどね・・・・
アベレージ50UPなんで、コザッパコレクターからは脱した気がするんで、これからは
中ザっパコレクターと呼んでください。
普通すぎて、記事にならん事が多々ありそうですけどね・・・
とまぁ、こんな感じの日曜日だったんですが、年内にもう一回行けるかなぁ・・・
ひょっとしたら、これが今年の釣り収めになるかもしれないですね。
ところで・・・・
どなたか、サンタクロースさんの連絡先知ってる方いませんか?
なんか、僕のとこ来る前に道に迷ってる感じなんですよね。
だって、なんも届いて無かったもんで・・・・
今年一年いい子にしてたのに。
家族で温かいクリスマスを過ごした人もいるでしょう。
恋人と素敵な一夜を過ごした人もいるでしょう。
くたばれクリスマス!!
こんばんは、銭蔵です。
さて、今月最後の日曜日だった昨日も飽きもせずに行って来ました釧路川本流。
今月は、支流などに浮気もせずに皆勤賞でした。
改めて、釣りしかすること無いんだなと自ら思い知らされた気分です・・・・
ポイント到着が8時ちょっと前くらいでしたね。
時期的なものなのか、最近状況が厳しいのか一時期ほどの混雑は見られない気がしますね。
一気にショートカットして、いつもの場所。
ん~、無反応・・・
なんか、嫌な予感がする。
更に釣り下って、最近お気に入りの場所で待望のボウズ回避w

57cmとまずまず。
更に下るも、虎の子Dコンチャートをロスト・・・
今シーズン何気に調子のいいアイテムだったのに・・・
気を取り直して、いつもの折り返しで粘る事数時間。

ピンテールで58cm

ラルスでこれまた58cm

テリージャークで52cm
帰り際に

再びテリージャークで43,4
最後の魚は、普段使ってるシンキングミノーじゃ、僕には出せない魚でした。
今回の釣りで、冬場のディープ系の使い方のヒントを得たような気がします。
なんか、こう聞くと僕もレベルアップしてるように聞こえるでしょ?
気のせいなんですけどね・・・・
アベレージ50UPなんで、コザッパコレクターからは脱した気がするんで、これからは
中ザっパコレクターと呼んでください。
普通すぎて、記事にならん事が多々ありそうですけどね・・・
とまぁ、こんな感じの日曜日だったんですが、年内にもう一回行けるかなぁ・・・
ひょっとしたら、これが今年の釣り収めになるかもしれないですね。
ところで・・・・
どなたか、サンタクロースさんの連絡先知ってる方いませんか?
なんか、僕のとこ来る前に道に迷ってる感じなんですよね。
だって、なんも届いて無かったもんで・・・・
今年一年いい子にしてたのに。
2010年12月22日
覚醒モード
全国5600万人のパチスロファンの皆様。
最近の調子はいかがですか?
こんばんは、銭蔵です。
は?
釣りですか?
いや、行ってますし釣ってはいるんですが・・・・
特筆すべき事も無く、いかにも僕らしいサイズと言いますか・・・釣果と言いますか・・・・
そこで、今週の月曜日に検定も無事終わり(書類に若干の手直しは指摘されたが・・・)清々しい気分で本日の仕事終わりに行って来たんですよパチスロに。
夕方、5時半頃にいつものスロ屋に到着。
最近お気に入りの「新鬼武者」のシマを徘徊してると、3000枚程お持ち帰りした台が空いてたんです。
データーをポチポチして見たところ、奇数設定が薄いとこを引いただけのような感じ・・・
まぁ、他に打てそうな台も無いので1万までと決めて打ち始めました。
サクッと予定金額が入りそうな展開で迎えた1万円目。
ふと違和感を覚えつつ回していると・・・・
赤襖が閉まり、ボタンを押せと?
なんか見たこと無いムービーが流れてますね~
そして、紫襖が閉まり、再びボタンを押せ。
ムービーの続きが流れ、金襖で更にボタンを押せ。
ムービーが完結して、見たことの無い蒼鬼がそこに居ました。
あまりな展開に、写メも忘れたためこの画像は拾いで

覚醒モード・・・・・
うん、ビビった。
隣のお兄ちゃん、目が点になってた。
でもね。
本当に目が点になったのは、こっちだから。
そんな薄いとこ引けるんだ?ってマジで思ったから。
時計を見ると6時半くらい。
イケる・・・・・この時間ならイケる。
妖星降臨しちゃうんじゃない?
むしろ妖星降臨しなきゃいけないでしょ?
だって、89%だよ?
覚醒しちゃってるんだよ?
でもね。
世の中、そんなに上手くはいかないものでね・・・・・

なぜここでそこまで上乗せしちゃう?
いや、良いっちゃ良いんだけどさ、このチャンスに妖星降臨させないと、たぶん二度とチャンスは来ないと思うんですよね・・・・
上乗せはさ、普段しようぜ。ここは89%の恩恵をしっかり受けておいた方がいいと思うんだよね。
そんな思いを乗せて回した3時間半。
午後10時に、普通に道を歩いてる蒼鬼がいました。
第7話 2360G 4374枚。
どうした89%・・・・
いや、1話が終わっても上乗せしまくってたから、逆にこうなるだろうとは思ってたんですけどね・・・・
だって、僕のヒキってこんなもんじゃないですか?
まぁ、それなりに勝ったからいいんですけどね。
覚醒かぁ・・・・・
もう引けないだろうな・・・・
最近の調子はいかがですか?
こんばんは、銭蔵です。
は?
釣りですか?
いや、行ってますし釣ってはいるんですが・・・・
特筆すべき事も無く、いかにも僕らしいサイズと言いますか・・・釣果と言いますか・・・・
そこで、今週の月曜日に検定も無事終わり(書類に若干の手直しは指摘されたが・・・)清々しい気分で本日の仕事終わりに行って来たんですよパチスロに。
夕方、5時半頃にいつものスロ屋に到着。
最近お気に入りの「新鬼武者」のシマを徘徊してると、3000枚程お持ち帰りした台が空いてたんです。
データーをポチポチして見たところ、奇数設定が薄いとこを引いただけのような感じ・・・
まぁ、他に打てそうな台も無いので1万までと決めて打ち始めました。
サクッと予定金額が入りそうな展開で迎えた1万円目。
ふと違和感を覚えつつ回していると・・・・
赤襖が閉まり、ボタンを押せと?
なんか見たこと無いムービーが流れてますね~
そして、紫襖が閉まり、再びボタンを押せ。
ムービーの続きが流れ、金襖で更にボタンを押せ。
ムービーが完結して、見たことの無い蒼鬼がそこに居ました。
あまりな展開に、写メも忘れたためこの画像は拾いで

覚醒モード・・・・・
うん、ビビった。
隣のお兄ちゃん、目が点になってた。
でもね。
本当に目が点になったのは、こっちだから。
そんな薄いとこ引けるんだ?ってマジで思ったから。
時計を見ると6時半くらい。
イケる・・・・・この時間ならイケる。
妖星降臨しちゃうんじゃない?
むしろ妖星降臨しなきゃいけないでしょ?
だって、89%だよ?
覚醒しちゃってるんだよ?
でもね。
世の中、そんなに上手くはいかないものでね・・・・・

なぜここでそこまで上乗せしちゃう?
いや、良いっちゃ良いんだけどさ、このチャンスに妖星降臨させないと、たぶん二度とチャンスは来ないと思うんですよね・・・・
上乗せはさ、普段しようぜ。ここは89%の恩恵をしっかり受けておいた方がいいと思うんだよね。
そんな思いを乗せて回した3時間半。
午後10時に、普通に道を歩いてる蒼鬼がいました。
第7話 2360G 4374枚。
どうした89%・・・・
いや、1話が終わっても上乗せしまくってたから、逆にこうなるだろうとは思ってたんですけどね・・・・
だって、僕のヒキってこんなもんじゃないですか?
まぁ、それなりに勝ったからいいんですけどね。
覚醒かぁ・・・・・
もう引けないだろうな・・・・
2010年11月21日
シークレット大会
Styleっていうチームを知っていますか?

十勝、釧路、網走という道東を舞台にしたスケールの大きいチームなんですけどね。
実は僕もそのチームの一員だって事はもっと知らなかったでしょう?
こんばんは、銭蔵です。
本日、釧路川本流にてシークレットな大会があったんですが・・・・
我がチームのアメマスにしか愛されない男が「当日は現着5時でお願いします。」って訳の分かんない事を言うんですよ。
現着午前5時って、こっちを2時半に出れと仰っているのですか?
日曜日の午前2時半っていったら、夜の街のおねぇさんあたりが
「いや、もういいから、いい加減帰れよ・・・・」
「アフター?いや、無理だから・・・」
なんて事を密かに思っている時間帯ですよ?
そんな時間に出発しろと?
でもね。
僕ももういい歳をした大人ですし、チームの為と言いますか、「やっぱりチームワークは大事にしないといけないよな」なんて思ったんで、きっちり2時半に出発してしっかり5時に着きましたよ。
・・・・・・・・・?
我がチームの大黒柱とも言うべきリーダーが
「寝坊しちゃったw」・・・・・・・
ホザいてますね~
チームワークのいいチームでしょ?
さて、今回の大会に先立ちチームリーダが出した目標がアベレージ62~63cm。
以下、その際にリーダーから来たメールの内容から抜粋しました。
~あとスタイルのチームの目標は平均62~63に持っていき総合優勝狙い。これが目標だから!~
まぁ、リーダーが決めた目標ですから、文句言いながらもやりますけどね・・・・
苦労しましたよ実際。
容赦なく70オーバーを釣り上げる奴らがいるもんですから、アベレージを62~63に持っていく調整役の身にもなれって話ですよね?
結果は、アベレージ63cm台。
苦労した甲斐もあって、目標通りの総合優勝することができましたw
銭蔵、ナイス調整!!
グッジョブ 銭蔵!!
え?
ぴったりが目標じゃなかったの!?
マジで?
なんだよもう~、そういうことはもっと早くに言ってくれ。
一生懸命調整したのに・・・・・


追伸
大会の主催者様、大変ご苦労様でした。
途中でお会いした際の「せいぜい頑張って下さい。」の有難い一言は決して忘れませんwwww


十勝、釧路、網走という道東を舞台にしたスケールの大きいチームなんですけどね。
実は僕もそのチームの一員だって事はもっと知らなかったでしょう?
こんばんは、銭蔵です。
本日、釧路川本流にてシークレットな大会があったんですが・・・・
我がチームのアメマスにしか愛されない男が「当日は現着5時でお願いします。」って訳の分かんない事を言うんですよ。
現着午前5時って、こっちを2時半に出れと仰っているのですか?
日曜日の午前2時半っていったら、夜の街のおねぇさんあたりが
「いや、もういいから、いい加減帰れよ・・・・」
「アフター?いや、無理だから・・・」
なんて事を密かに思っている時間帯ですよ?
そんな時間に出発しろと?
でもね。
僕ももういい歳をした大人ですし、チームの為と言いますか、「やっぱりチームワークは大事にしないといけないよな」なんて思ったんで、きっちり2時半に出発してしっかり5時に着きましたよ。
・・・・・・・・・?
我がチームの大黒柱とも言うべきリーダーが
「寝坊しちゃったw」・・・・・・・
ホザいてますね~
チームワークのいいチームでしょ?
さて、今回の大会に先立ちチームリーダが出した目標がアベレージ62~63cm。
以下、その際にリーダーから来たメールの内容から抜粋しました。
~あとスタイルのチームの目標は平均62~63に持っていき総合優勝狙い。これが目標だから!~
まぁ、リーダーが決めた目標ですから、文句言いながらもやりますけどね・・・・
苦労しましたよ実際。
容赦なく70オーバーを釣り上げる奴らがいるもんですから、アベレージを62~63に持っていく調整役の身にもなれって話ですよね?
結果は、アベレージ63cm台。
苦労した甲斐もあって、目標通りの総合優勝することができましたw
銭蔵、ナイス調整!!
グッジョブ 銭蔵!!
え?
ぴったりが目標じゃなかったの!?
マジで?
なんだよもう~、そういうことはもっと早くに言ってくれ。
一生懸命調整したのに・・・・・


追伸
大会の主催者様、大変ご苦労様でした。
途中でお会いした際の「せいぜい頑張って下さい。」の有難い一言は決して忘れませんwwww

2010年11月17日
久しぶりの独り言
これと言って更新するようなネタも無いんですが、久しぶりに検索キーワードを見てみたら予想もしないようなキーワードがあったんでみて頂こうかなって思いましてね。
あっ、先に言っときますが、バツイチとか離婚とかってキーワードは無かったですよ。
こんばんは、銭蔵です。
まずは早速ですが、検索キーワードを見て下さい。
釧路 ロックフィッシュ 9
釧路 ロックフイッシュ 4
釧路 ロックフィッシュ 3
拝啓アメマス様 3
アンビリーバボー ゆうちゃん 2
拝啓 アメマス 2
釧路 釣り 10月 コマイ ロック 1
拝啓アメマス 1
網走 アキアジ 1
ソルティーマスター 1
銭蔵 ブログ 1
アキアジの生体 1
アキアジ 1
ABU500 クラブ 1
道東の五目釣り 1
拝啓、アメマス様 1
サビキ釣り 夜釣り 1
拝啓アメ 1
フェンウィック アブラコ 1
ぶっ飛ばすよ。上司 1
hgc 67xr 1
Revo Elite-L メンテナンス 1
sidewinders 釧路 1
釧路 ロックフィッシュ ポイント 1
十勝港のロックフィッシュ 1
ヒキ 強い 1
十勝 ロックフィッシュ 1
十勝港 ロック 1
ね? なにそれ?ってのがあるでしょ?
「アンビリーバボー ゆうちゃん」
こっちがアンビリーバボーだよ!!
どうやったら、そのキーワードでこのブログに飛べるんですか?
ゆうちゃんさん・・・・ほんとすいません。
「アキアジの生態」でここに来た方。
ホント申し訳ない。
きっとその人は、アキアジの生態を詳しく知りたかったんだと思うんですよ。
そして検索した後にたどり着いたのが、つまんねぇブログのただの前フリとしてのアキアジの生態です。
申し訳ないと思う反面、君もヒキの弱い奴だなって軽く同情すら覚えてしまいました。
「十勝港ロック」でここに来た方・・・・・
最後の十勝港ロックがいつ行ったかも思い出せません。
申し訳ない。
結構色んなキーワードで来てる事がわかるんですが・・・・
「ぶっとばすよ。上司」って?
僕の記事で上司が登場した事も無ければぶっ飛ばそうと思った事も無いですし。
父親殴ってもあんまりいい気分じゃないでしょ?きっとw
この方はきっと、仕事で嫌なことでもあったんでしょうね?
「いや〜、マジでムカつくあのハゲ!!」とか思って同じ気持ちを共有したかったんでしょうね。
すまんが共有できんぞ?
このキーワード出来た方には、是非こっちが誤って頂きたいw
しかし、ただの一つも「離婚・バツイチ」ってのが無かったのが逆に気になるな・・・
既婚者だと思われているんだろうか?
華の独身貴族なのにw
あっ、先に言っときますが、バツイチとか離婚とかってキーワードは無かったですよ。
こんばんは、銭蔵です。
まずは早速ですが、検索キーワードを見て下さい。
釧路 ロックフィッシュ 9
釧路 ロックフイッシュ 4
釧路 ロックフィッシュ 3
拝啓アメマス様 3
アンビリーバボー ゆうちゃん 2
拝啓 アメマス 2
釧路 釣り 10月 コマイ ロック 1
拝啓アメマス 1
網走 アキアジ 1
ソルティーマスター 1
銭蔵 ブログ 1
アキアジの生体 1
アキアジ 1
ABU500 クラブ 1
道東の五目釣り 1
拝啓、アメマス様 1
サビキ釣り 夜釣り 1
拝啓アメ 1
フェンウィック アブラコ 1
ぶっ飛ばすよ。上司 1
hgc 67xr 1
Revo Elite-L メンテナンス 1
sidewinders 釧路 1
釧路 ロックフィッシュ ポイント 1
十勝港のロックフィッシュ 1
ヒキ 強い 1
十勝 ロックフィッシュ 1
十勝港 ロック 1
ね? なにそれ?ってのがあるでしょ?
「アンビリーバボー ゆうちゃん」
こっちがアンビリーバボーだよ!!
どうやったら、そのキーワードでこのブログに飛べるんですか?
ゆうちゃんさん・・・・ほんとすいません。
「アキアジの生態」でここに来た方。
ホント申し訳ない。
きっとその人は、アキアジの生態を詳しく知りたかったんだと思うんですよ。
そして検索した後にたどり着いたのが、つまんねぇブログのただの前フリとしてのアキアジの生態です。
申し訳ないと思う反面、君もヒキの弱い奴だなって軽く同情すら覚えてしまいました。
「十勝港ロック」でここに来た方・・・・・
最後の十勝港ロックがいつ行ったかも思い出せません。
申し訳ない。
結構色んなキーワードで来てる事がわかるんですが・・・・
「ぶっとばすよ。上司」って?
僕の記事で上司が登場した事も無ければぶっ飛ばそうと思った事も無いですし。
父親殴ってもあんまりいい気分じゃないでしょ?きっとw
この方はきっと、仕事で嫌なことでもあったんでしょうね?
「いや〜、マジでムカつくあのハゲ!!」とか思って同じ気持ちを共有したかったんでしょうね。
すまんが共有できんぞ?
このキーワード出来た方には、是非こっちが誤って頂きたいw
しかし、ただの一つも「離婚・バツイチ」ってのが無かったのが逆に気になるな・・・
既婚者だと思われているんだろうか?
華の独身貴族なのにw
2010年11月15日
開眼
記事を書いていて、さまざまな理由で記事が消えてしまった事ってありませんか?
僕の場合、ノリで書いてる事が多いんで、一回消えてしまうと同じ事を書こうとしても消える前にどんな感じで書いたのかわかんないんですよね・・・
本日、なぜか3回目を書いてます。
こんばんは、銭蔵です。
さて、昨日の釣行なんですが・・・
今回もバカだバカだって思いながらも結局は行ってしまうんですよね釧路川。
「お前は十勝川行けよ」って思われる方も多々いらっしゃることでしょう。
この場を借りて一つ言っておきたい事があります。
「十勝川、あんまり好きじゃないんです。」
でも、流石に一人で行くと「またあいつ来てるよ」なんて言われて、キツい酒無しじゃ眠れない身体になってしまう恐れが非常に高いので、今回もSato47くんと更にさいじぃさんを誘って行ってみました。
二人もいれば、何を言われても平気な顔を装えます。
あっ、でも実際はガラス細工よりも繊細なハートの持ち主なんで、そんなことは思っていても言っちゃ嫌ですよ?
そして肝心な釣果の方なんですが・・・・
まぁ、今回もそれなりに釣れはしたんですよ。
数だってそれなりに出せましたしね。
見ます?一応?

こんなのや、

こんなの

こんな感じに

更にこんな感じ。
最大でジャスト50が2本って・・・・・
ね?コザッパコレクターの名を欲しいままにしてるでしょ?
今回も二桁は楽にいってるんですよ。
でもサイズがあれなわけですよ・・・・・・
このままじゃホントにコザッパ王になれそうです。
まぁ、何かを一つ極めるってことは例えどんな事であっても凄い事だとは思うんです。
今までの人生で何か一つでも極めるまでやったか?人に胸を張って俺は頑張った、やりきったって言える事があったか?
よく考えて過去を振り返ってもそんなことなんぞ、ほぼ無いです。
なら狙ってみれよ、やりきってみろよって何処からか言われてる気がするんですが・・・・・・・
コザッパ王ですよ?
正直、極めたとしても胸を張っていいのか疑問に思う僕は間違っていますか?
でもね。
頑張らなくても出来てしまうものを人は才能って呼ぶんですけどね。
その才能・・・・・
持ってそうですw
僕の場合、ノリで書いてる事が多いんで、一回消えてしまうと同じ事を書こうとしても消える前にどんな感じで書いたのかわかんないんですよね・・・
本日、なぜか3回目を書いてます。
こんばんは、銭蔵です。
さて、昨日の釣行なんですが・・・
今回もバカだバカだって思いながらも結局は行ってしまうんですよね釧路川。
「お前は十勝川行けよ」って思われる方も多々いらっしゃることでしょう。
この場を借りて一つ言っておきたい事があります。
「十勝川、あんまり好きじゃないんです。」
でも、流石に一人で行くと「またあいつ来てるよ」なんて言われて、キツい酒無しじゃ眠れない身体になってしまう恐れが非常に高いので、今回もSato47くんと更にさいじぃさんを誘って行ってみました。
二人もいれば、何を言われても平気な顔を装えます。
あっ、でも実際はガラス細工よりも繊細なハートの持ち主なんで、そんなことは思っていても言っちゃ嫌ですよ?
そして肝心な釣果の方なんですが・・・・
まぁ、今回もそれなりに釣れはしたんですよ。
数だってそれなりに出せましたしね。
見ます?一応?

こんなのや、

こんなの

こんな感じに

更にこんな感じ。
最大でジャスト50が2本って・・・・・
ね?コザッパコレクターの名を欲しいままにしてるでしょ?
今回も二桁は楽にいってるんですよ。
でもサイズがあれなわけですよ・・・・・・
このままじゃホントにコザッパ王になれそうです。
まぁ、何かを一つ極めるってことは例えどんな事であっても凄い事だとは思うんです。
今までの人生で何か一つでも極めるまでやったか?人に胸を張って俺は頑張った、やりきったって言える事があったか?
よく考えて過去を振り返ってもそんなことなんぞ、ほぼ無いです。
なら狙ってみれよ、やりきってみろよって何処からか言われてる気がするんですが・・・・・・・
コザッパ王ですよ?
正直、極めたとしても胸を張っていいのか疑問に思う僕は間違っていますか?
でもね。
頑張らなくても出来てしまうものを人は才能って呼ぶんですけどね。
その才能・・・・・
持ってそうですw
2010年11月14日
下手くそ〜
「好きこそ物の上手なり」でしたっけ?
これって偽りありですよね?
一体誰がこんな勝手なことを言いだしたのか…
一度じっくり説明して頂きたい。
こんばんは、銭蔵です。
まぁ、結果から言うとそれなりに釣れたんですがね。
とりあえず、もう世の中がひっくり返るような出来事が起きようとも知ったこっちゃないってくらい眠たいんで、詳しくは明日、記事にします。
おやすみなさい。

これって偽りありですよね?
一体誰がこんな勝手なことを言いだしたのか…
一度じっくり説明して頂きたい。
こんばんは、銭蔵です。
まぁ、結果から言うとそれなりに釣れたんですがね。
とりあえず、もう世の中がひっくり返るような出来事が起きようとも知ったこっちゃないってくらい眠たいんで、詳しくは明日、記事にします。
おやすみなさい。

2010年11月07日
2010開幕戦 Featuring 銭蔵
〜注意〜
Featuring銭蔵となっていますが、本文とは、一切関係ございませんのでご注意ください。
ただ、言ってみたかっただけなんです。
こんばんは、銭蔵です。
今年は一回しかししゃもをやれなかった事に心を折られてすっかり釣り意欲を無くしていたんですが、今年も始まってしまったようですね。
湿原河川の代名詞とも言うべき釧路川本流。
また、金のかかる時期が来たな・・・などと思いながらも結局は行くんですけどね。
なぜかって?
そりゃあ、アングラーですからww
開幕戦はお供にSato47君を従えて、6時半過ぎに開始しました。
僕にしては珍しく開始早々にボウズ回避の一本がw
今シーズンは一味違うぞとわざわざ言わなくともこうやって結果として出てしまう自分が怖いです。

開幕を告げる一本目としてはまずまずな55cm
まぁ、一本目ですし、こんなもんでしょうww
すっかり気を良くして、先行している町っ子、キルアさんグループに追い着くべくショートカット。そして、いつもの場所まで釣り下がってから戻ってきました。
おしまい。
え? その後ですか?
釣れましたよ普通に。
僕にしては珍しく二桁釣果ですからねw
サイズですか?

最初の一本を除いてすべてぶら下げサイズですが何か?
往っても40cmがやっとでしたが何か?
ええ、今年もきっとこんなんさ・・・
一味違うどころか、ある意味昨シーズンをきっちり継承してるさ。
いいじゃないか、でかいの釣ったり数を釣るのだけが釣りじゃないさ。
僕には僕の釣りスタイルがあるのさ。
一流のコザッパコレクター目指してます。
さて、如何でしたでしょうか今回の記事は?
皆様も色々と言いたい事があるとは思いますが、そこ一つグッと堪えてよろしくお願いします。
次回、「コザッパ王に俺はなる!!」もご期待下さい。
う~ん・・・・なんか違うんだよなぁ・・・・・
Featuring銭蔵となっていますが、本文とは、一切関係ございませんのでご注意ください。
ただ、言ってみたかっただけなんです。
こんばんは、銭蔵です。
今年は一回しかししゃもをやれなかった事に心を折られてすっかり釣り意欲を無くしていたんですが、今年も始まってしまったようですね。
湿原河川の代名詞とも言うべき釧路川本流。
また、金のかかる時期が来たな・・・などと思いながらも結局は行くんですけどね。
なぜかって?
そりゃあ、アングラーですからww
開幕戦はお供にSato47君を従えて、6時半過ぎに開始しました。
僕にしては珍しく開始早々にボウズ回避の一本がw
今シーズンは一味違うぞとわざわざ言わなくともこうやって結果として出てしまう自分が怖いです。
開幕を告げる一本目としてはまずまずな55cm
まぁ、一本目ですし、こんなもんでしょうww
すっかり気を良くして、先行している町っ子、キルアさんグループに追い着くべくショートカット。そして、いつもの場所まで釣り下がってから戻ってきました。
おしまい。
え? その後ですか?
釣れましたよ普通に。
僕にしては珍しく二桁釣果ですからねw
サイズですか?
最初の一本を除いてすべてぶら下げサイズですが何か?
往っても40cmがやっとでしたが何か?
ええ、今年もきっとこんなんさ・・・
一味違うどころか、ある意味昨シーズンをきっちり継承してるさ。
いいじゃないか、でかいの釣ったり数を釣るのだけが釣りじゃないさ。
僕には僕の釣りスタイルがあるのさ。
一流のコザッパコレクター目指してます。
さて、如何でしたでしょうか今回の記事は?
皆様も色々と言いたい事があるとは思いますが、そこ一つグッと堪えてよろしくお願いします。
次回、「コザッパ王に俺はなる!!」もご期待下さい。
う~ん・・・・なんか違うんだよなぁ・・・・・
2010年10月18日
サビキマスター
こんばんは、銭蔵です。
前回、アキアジの引きを堪能してすっかり上機嫌な銭蔵くん。
今回は満を持してのししゃも狙い。
数釣りこそが全てのサビキ釣り。
去年は同じような時期に確か30匹の収穫だったと思います。
今年はその数は上回りたいですよね~
というわけで、土曜日の夜9時過ぎに到着。
今回は、投光機を持参しての夜釣りからの勝負で前回を上回ろうという、正々堂々なんかクソくらえな作戦をなんの躊躇も無く敢行するという気合いの入れよう。
しかし、さすがに一等地は満員御礼です。まぁ去年も3等地での釣果なので何とかなる事でしょうw
開始早々3匹のししゃもさんを確保することに成功。
流石に投光機バージョンです。幸先がいいですね。
と思ったのも束の間、その後はぱったりししゃもさんのあたりが遠のきました。
あたりがあるのは、きゅうり君のみです。
実は、初めて生きたキュウリウオを見たんですが、ホントに胡瓜みたいな匂いがするんですね。
こりゃ駄目だと速攻で心が折れました。
ししゃもが釣れる釣れないの前に、寒過ぎる・・・・
周りを見るとあれ程込み合っていたのあっという間に指折り数えるほどの人数しか残って無いじゃないですか。
どうやら、周りも釣れていないんですね。
ならば、今のうちに一等地を確保して仮眠をとることに。
2時間くらい寝たところで、町っ子さん登場。
そして薄明るくなったころに、日曜の部開始です。
・・・・・・・
・・・・・・・・・
とここまで書いてみたんですが・・・・・・
もう限界ですね。
実は今回、これといってネタになるような面白い話もないんです。
いや、結果的にはししゃもは釣れましたよちゃんと。

今回は55匹の収穫でした。
ほぼ、朝夕マズメ時の釣果です。
日中は、ひたすらボ~っとしてました。
もう少し一等地に期待してたんですけどねぇ・・・・
まぁ、たまにこういうのもいいですけどね。
更に今回の記事
既にお気づきでしょうが、書き出しの前フリが思いつきませんでした。
そして、更に申し上げにくいのですが・・・・
オチまで思いつかない・・・・・
まぁ、たまにこういうのもいいですよね?
前回、アキアジの引きを堪能してすっかり上機嫌な銭蔵くん。
今回は満を持してのししゃも狙い。
数釣りこそが全てのサビキ釣り。
去年は同じような時期に確か30匹の収穫だったと思います。
今年はその数は上回りたいですよね~
というわけで、土曜日の夜9時過ぎに到着。
今回は、投光機を持参しての夜釣りからの勝負で前回を上回ろうという、正々堂々なんかクソくらえな作戦をなんの躊躇も無く敢行するという気合いの入れよう。
しかし、さすがに一等地は満員御礼です。まぁ去年も3等地での釣果なので何とかなる事でしょうw
開始早々3匹のししゃもさんを確保することに成功。
流石に投光機バージョンです。幸先がいいですね。
と思ったのも束の間、その後はぱったりししゃもさんのあたりが遠のきました。
あたりがあるのは、きゅうり君のみです。
実は、初めて生きたキュウリウオを見たんですが、ホントに胡瓜みたいな匂いがするんですね。
こりゃ駄目だと速攻で心が折れました。
ししゃもが釣れる釣れないの前に、寒過ぎる・・・・
周りを見るとあれ程込み合っていたのあっという間に指折り数えるほどの人数しか残って無いじゃないですか。
どうやら、周りも釣れていないんですね。
ならば、今のうちに一等地を確保して仮眠をとることに。
2時間くらい寝たところで、町っ子さん登場。
そして薄明るくなったころに、日曜の部開始です。
・・・・・・・
・・・・・・・・・
とここまで書いてみたんですが・・・・・・
もう限界ですね。
実は今回、これといってネタになるような面白い話もないんです。
いや、結果的にはししゃもは釣れましたよちゃんと。

今回は55匹の収穫でした。
ほぼ、朝夕マズメ時の釣果です。
日中は、ひたすらボ~っとしてました。
もう少し一等地に期待してたんですけどねぇ・・・・
まぁ、たまにこういうのもいいですけどね。
更に今回の記事
既にお気づきでしょうが、書き出しの前フリが思いつきませんでした。
そして、更に申し上げにくいのですが・・・・
オチまで思いつかない・・・・・
まぁ、たまにこういうのもいいですよね?
2010年10月11日
なかま・・・・・
僕のハンドルネームの由来って、ネタにした事ありましたよね?
5、6年前になんとなく衝動買いしてしまい飼い始めたゼニガメに付けた名前が「ゼニゾウ」なんですよ。
その亀の方のゼニゾウの事なんですが・・・・
こんばんは、銭蔵です。
土曜、日曜と子供らが泊まりに来ていたんですよ。
土曜日、仕事が終わってから迎えに行った時の話です。
毎回、家の前に着いたら、電話するんですが・・・・
銭「お~い、着いたぞ~」
嫁「うん。今、子供ら行ったわ~・・・・・ゼニゾウ持ってw」
銭「・・・・・・・?、はい?」
嫁「いや、だからゼニゾウを持って、子供ら今行ったよってw」
銭「は?うそでしょ?なんで?」
嫁「いや、なんとなく。」
いや、僕も10年間一緒に生活してましたし、高校の同級生でしたから、嫁の性格は知ってるつもりですし、こういう意味のわからないアドリブをいきなり放り込んでくるような奴なんですが・・・
それにしても、少しは匂わせとこうぜ。こっちにも都合というか準備というか・・・・・あるじゃん?
ため息をついていると、子供らがニコニコしながら「おとうさ~ん、これ~、ゼニゾウwww」
ハァ~~~、諦めました。
そんな訳で、3年ぶりの再会となった亀のゼニゾウ君なんですが、ここまでフューチャーされたのは久しぶりらしく

はしゃいでいるご様子です。
まぁ、ここから先は我が家の生き物係りである父親に全てを委ねますけどね。
父親は今現在熱帯魚を飼ってるんで、ついでっちゃついでですしね。でも亀は飼った事が無いらしいので、
甲羅が歪になるから日光浴させないと駄目だからなとアドバイスすると、早速ベランダに出す気になってましたからね・・・・・・雨降りなのに。
できれば、晴れた日にお願いします父上。
と、こんな感じでどうやら受け入れて貰えたらしいゼニゾウ君なんですが・・・・
今日、仕事から帰ってきて、そろそろ晩飯の時間だなと思い茶の間に降りて行った時に母親が亀の水槽を指で突いてゼニゾウに話しかけてたんですよ。
母「お前も離縁されたのか?」
って一人で爆笑してやがった・・・・・
いや、面白くねぇし、そんなネタいらねぇって
5、6年前になんとなく衝動買いしてしまい飼い始めたゼニガメに付けた名前が「ゼニゾウ」なんですよ。
その亀の方のゼニゾウの事なんですが・・・・
こんばんは、銭蔵です。
土曜、日曜と子供らが泊まりに来ていたんですよ。
土曜日、仕事が終わってから迎えに行った時の話です。
毎回、家の前に着いたら、電話するんですが・・・・
銭「お~い、着いたぞ~」
嫁「うん。今、子供ら行ったわ~・・・・・ゼニゾウ持ってw」
銭「・・・・・・・?、はい?」
嫁「いや、だからゼニゾウを持って、子供ら今行ったよってw」
銭「は?うそでしょ?なんで?」
嫁「いや、なんとなく。」
いや、僕も10年間一緒に生活してましたし、高校の同級生でしたから、嫁の性格は知ってるつもりですし、こういう意味のわからないアドリブをいきなり放り込んでくるような奴なんですが・・・
それにしても、少しは匂わせとこうぜ。こっちにも都合というか準備というか・・・・・あるじゃん?
ため息をついていると、子供らがニコニコしながら「おとうさ~ん、これ~、ゼニゾウwww」
ハァ~~~、諦めました。
そんな訳で、3年ぶりの再会となった亀のゼニゾウ君なんですが、ここまでフューチャーされたのは久しぶりらしく

はしゃいでいるご様子です。
まぁ、ここから先は我が家の生き物係りである父親に全てを委ねますけどね。
父親は今現在熱帯魚を飼ってるんで、ついでっちゃついでですしね。でも亀は飼った事が無いらしいので、
甲羅が歪になるから日光浴させないと駄目だからなとアドバイスすると、早速ベランダに出す気になってましたからね・・・・・・雨降りなのに。
できれば、晴れた日にお願いします父上。
と、こんな感じでどうやら受け入れて貰えたらしいゼニゾウ君なんですが・・・・
今日、仕事から帰ってきて、そろそろ晩飯の時間だなと思い茶の間に降りて行った時に母親が亀の水槽を指で突いてゼニゾウに話しかけてたんですよ。
母「お前も離縁されたのか?」
って一人で爆笑してやがった・・・・・
いや、面白くねぇし、そんなネタいらねぇって
2010年10月06日
ジンクス
皆さんはゲンを担いだりすることや、ジンクスみたいなものがありますか?
こんばんは、銭蔵です。
雑誌や新聞、今時なら携帯なんかでも、改めて見てるわけでもないけど占いってどこかしらで目にしますが、占いって信じます?
僕は、占いはかなり自分に都合のいいようにしか解釈しない感じなんですよね。
金運や勝負運なんかでいい事書いてあったりしたら、
お? 今日は勝負に行けってことか?
なんて思ってパチ屋に向かったりするんですが、
恋愛運なんかで、素敵な出会いがありますなんて書いてあったところで出掛けるつもりもないし、職場はおっさんしかいないんで、はなから期待すらしないでスルーしたり・・・
占いにはこんな感じでたいして気にもせずに過ごしてるんですが・・・・
でも結構ゲンは担ぐんですよね、僕。
この道を通った時は、スロで大勝ちしたとか、出掛ける時に忘れ物をしたらそんな時はロクな事が無いとか。
僕の場合、そんなのが釣りにもあるんですよ。
最近気付いた一つに、クーラーボックスがあるんですが、このクーラーボックスは貰い物なんですが、かなり大型のクーラーボックスでアキアジ狙いの時はいつも持って行っていたんです。
ええ、毎回のようにこのクーラーボックスを満杯にしてやると意気込んで持って行ったんですが、このクーラーボックス・・・・
アキアジはおろか、魚が入った事すら無いんです。
でも、万が一アキアジが釣れたら、もう一つの小さいクーラーボックスじゃアキアジなど大型の魚は入るわけも無いので毎回持って行っていたんですが、前述の通りな結果でして。
そんな曰く付きなジンクスを持ったクーラーボックス・・・・
今回の釣りに持って行くべきか、悩みました。
そして悩んだ末に、新しいクーラーボックスは買えないので、大手ホームセンターで大型の発砲スチロールの箱を購入したんですよ。
本当は新しいクーラーボックスにも魅力をビシバシ感じていたんですが、結構いいお値段するじゃないですか?
アキアジ程度なら好きなだけ買ったってクーラーボックスより遥かに安いというセレブ御用達の物までありますからね。
若かりし頃に高級ブランドの財布を買ったものの常に中身がウッスウスで虚しさが身にしみた苦い経験もありましたし。
結局何が言いたいかと言うと、今までアキアジが釣れなかったのは、僕のせいではなくクーラーボックスのせいだったという事がこの度確定したって事なんですよ。
ほら僕ってやる時はやる男じゃないですか?
おかしいと思ってたんですよねぇ。
ざま~みろ、くそクーラーボックスめ。
こんばんは、銭蔵です。
雑誌や新聞、今時なら携帯なんかでも、改めて見てるわけでもないけど占いってどこかしらで目にしますが、占いって信じます?
僕は、占いはかなり自分に都合のいいようにしか解釈しない感じなんですよね。
金運や勝負運なんかでいい事書いてあったりしたら、
お? 今日は勝負に行けってことか?
なんて思ってパチ屋に向かったりするんですが、
恋愛運なんかで、素敵な出会いがありますなんて書いてあったところで出掛けるつもりもないし、職場はおっさんしかいないんで、はなから期待すらしないでスルーしたり・・・
占いにはこんな感じでたいして気にもせずに過ごしてるんですが・・・・
でも結構ゲンは担ぐんですよね、僕。
この道を通った時は、スロで大勝ちしたとか、出掛ける時に忘れ物をしたらそんな時はロクな事が無いとか。
僕の場合、そんなのが釣りにもあるんですよ。
最近気付いた一つに、クーラーボックスがあるんですが、このクーラーボックスは貰い物なんですが、かなり大型のクーラーボックスでアキアジ狙いの時はいつも持って行っていたんです。
ええ、毎回のようにこのクーラーボックスを満杯にしてやると意気込んで持って行ったんですが、このクーラーボックス・・・・
アキアジはおろか、魚が入った事すら無いんです。
でも、万が一アキアジが釣れたら、もう一つの小さいクーラーボックスじゃアキアジなど大型の魚は入るわけも無いので毎回持って行っていたんですが、前述の通りな結果でして。
そんな曰く付きなジンクスを持ったクーラーボックス・・・・
今回の釣りに持って行くべきか、悩みました。
そして悩んだ末に、新しいクーラーボックスは買えないので、大手ホームセンターで大型の発砲スチロールの箱を購入したんですよ。
本当は新しいクーラーボックスにも魅力をビシバシ感じていたんですが、結構いいお値段するじゃないですか?
アキアジ程度なら好きなだけ買ったってクーラーボックスより遥かに安いというセレブ御用達の物までありますからね。
若かりし頃に高級ブランドの財布を買ったものの常に中身がウッスウスで虚しさが身にしみた苦い経験もありましたし。
結局何が言いたいかと言うと、今までアキアジが釣れなかったのは、僕のせいではなくクーラーボックスのせいだったという事がこの度確定したって事なんですよ。
ほら僕ってやる時はやる男じゃないですか?
おかしいと思ってたんですよねぇ。
ざま~みろ、くそクーラーボックスめ。
2010年10月03日
成せば成る
皆さん、事件です。
実は、アキアジって釣れる魚だったんですよ。
知ってました?
こんばんは、銭蔵です。
いつもの年なら遅くともお盆にはどこかしらでアキアジ好調の知らせが届くんですが、今年はまるっきり駄目なようで、アキアジの釣果ではいい話が聞こえて来なかった9月。
「こりゃ、今年は早々に諦めてシシャモだな」
なんて思っていて、10月の一発目はシシャモをやろうかと考えていた9月末。
キルア氏から、アキアジ釣れだしたぞの一報が。
アキアジへの熱い思いをやっと心の奥底に抑え込み、シシャモを楽しもうとしていた獅子を・・・・
「フッ、眠れる獅子を起こしてしまうのかい?」
一度起きてしまった獅子を再び眠りに就かせるにはアキアジ釣っちゃうしかないじゃないですか?
ってことで急遽予定を変更してのアキアジ狙い。
土曜日の仕事が終わってから、町っ子さんを誘ってキルアさんの地元へ張り切って前乗りをかましてやりましたよ。
ええ、もちろんウキルアー+サンマの最強コンビをお供に従えてね。
え?
サンマ使うのに抵抗は無いのかって?
それでもルアーマンと呼べるのかって?
獅子を眠りに就かせるためです。仕方ないんです。
さて、そんなこんなで明るくなるのを待たずして早速開始して見たんですが・・・・
ミニマム級のソイは釣れるんですが、アキアジは?
まぁ、まだ暗いですしね。時期に釣れる事でしょう。
などと若干の余裕をかましつつも明るくなるのを待ちながらひたすら攻め続けました。
そして、明るくなって少しした頃、周りの見渡せる範囲じゃ1番だったと思います。
待望のアキアジヒットw
まぁ、僕のブログをよくご存じの方なら、もうお分かりですね?
ええ、テンパリました・・・・・
アキアジ相手にゴリ巻きかましてやりましたよ。
顔は拝めたんですが、必然的フックアウト・・・・
どうした、眠れる獅子。
寝坊か?
遠慮せずにガンガン来いよ。
その後数時間粘ってみたものの、起きる気ねぇなこの獅子。
ってか、既に虫の息なんじゃね?
こんなはずじゃないんだと、ポイント移動。
まぁ、朝一入った所は見渡せる範囲じゃ、数本しか上がって無かったですしね。
さて、仕切り直しの第2ラウンド。
混んではいるけど、なんとか入れそう。
でもね? 波高くない?
皆さん、結構被っちゃってますよね、波?
さすがに10月にもなると頭から海水を被るのはきついと思うんですが・・・・?
しかし、数分と待たずに波を被りながらも頑張っている理由がわかりました。
だって、あちこちでタモがINしちゃってますもん。
ここなら、僕らにもタモINチャンスがあるだろうと、頭から海水を被る覚悟で挑みましたとも。
まだまだ、獅子は起きませんがね・・・・
ひょっとして、僕のの中に眠ってるのは獅子じゃなく何か他のものなんじゃないか?
獅子というよりもどちらかと言うと草食系の何かが眠ってるんじゃ?
そんな不安がよぎった頃、獅子が目覚めました。
待ってた。ず~っと待ってたよ。
おはよう。
もう少し遅かったら、今日から草食系宣言しちゃうとこだったよ。
そんな人騒がせな眠れる獅子も案の定、あんまり活躍しませんでしたけどね・・・・・
それでも、

うち1本は、貰いものですが・・・
と、こんな感じで最終的にはお昼頃に肝心要のサンマも無くなったし、波は相変わらず高いし。
大体が、1、2時間しか寝てないから眠いしってことで終了。
同行者2人も2本3本と恨みっこ無しな釣果だったんで、とりあえず良しとしていいんじゃないでしょうか?ww
これで、起きてしまった獅子も再び眠るに就いたようですよ。
でもね・・・・・実は見ちゃったんですよ。
今まさに再び眠りに就こうとしている獅子が、
目覚まし時計をセットしてるところを・・・・・・
実は、アキアジって釣れる魚だったんですよ。
知ってました?
こんばんは、銭蔵です。
いつもの年なら遅くともお盆にはどこかしらでアキアジ好調の知らせが届くんですが、今年はまるっきり駄目なようで、アキアジの釣果ではいい話が聞こえて来なかった9月。
「こりゃ、今年は早々に諦めてシシャモだな」
なんて思っていて、10月の一発目はシシャモをやろうかと考えていた9月末。
キルア氏から、アキアジ釣れだしたぞの一報が。
アキアジへの熱い思いをやっと心の奥底に抑え込み、シシャモを楽しもうとしていた獅子を・・・・
「フッ、眠れる獅子を起こしてしまうのかい?」
一度起きてしまった獅子を再び眠りに就かせるにはアキアジ釣っちゃうしかないじゃないですか?
ってことで急遽予定を変更してのアキアジ狙い。
土曜日の仕事が終わってから、町っ子さんを誘ってキルアさんの地元へ張り切って前乗りをかましてやりましたよ。
ええ、もちろんウキルアー+サンマの最強コンビをお供に従えてね。
え?
サンマ使うのに抵抗は無いのかって?
それでもルアーマンと呼べるのかって?
獅子を眠りに就かせるためです。仕方ないんです。
さて、そんなこんなで明るくなるのを待たずして早速開始して見たんですが・・・・
ミニマム級のソイは釣れるんですが、アキアジは?
まぁ、まだ暗いですしね。時期に釣れる事でしょう。
などと若干の余裕をかましつつも明るくなるのを待ちながらひたすら攻め続けました。
そして、明るくなって少しした頃、周りの見渡せる範囲じゃ1番だったと思います。
待望のアキアジヒットw
まぁ、僕のブログをよくご存じの方なら、もうお分かりですね?
ええ、テンパリました・・・・・
アキアジ相手にゴリ巻きかましてやりましたよ。
顔は拝めたんですが、必然的フックアウト・・・・
どうした、眠れる獅子。
寝坊か?
遠慮せずにガンガン来いよ。
その後数時間粘ってみたものの、起きる気ねぇなこの獅子。
ってか、既に虫の息なんじゃね?
こんなはずじゃないんだと、ポイント移動。
まぁ、朝一入った所は見渡せる範囲じゃ、数本しか上がって無かったですしね。
さて、仕切り直しの第2ラウンド。
混んではいるけど、なんとか入れそう。
でもね? 波高くない?
皆さん、結構被っちゃってますよね、波?
さすがに10月にもなると頭から海水を被るのはきついと思うんですが・・・・?
しかし、数分と待たずに波を被りながらも頑張っている理由がわかりました。
だって、あちこちでタモがINしちゃってますもん。
ここなら、僕らにもタモINチャンスがあるだろうと、頭から海水を被る覚悟で挑みましたとも。
まだまだ、獅子は起きませんがね・・・・
ひょっとして、僕のの中に眠ってるのは獅子じゃなく何か他のものなんじゃないか?
獅子というよりもどちらかと言うと草食系の何かが眠ってるんじゃ?
そんな不安がよぎった頃、獅子が目覚めました。
待ってた。ず~っと待ってたよ。
おはよう。
もう少し遅かったら、今日から草食系宣言しちゃうとこだったよ。
そんな人騒がせな眠れる獅子も案の定、あんまり活躍しませんでしたけどね・・・・・
それでも、

うち1本は、貰いものですが・・・
と、こんな感じで最終的にはお昼頃に肝心要のサンマも無くなったし、波は相変わらず高いし。
大体が、1、2時間しか寝てないから眠いしってことで終了。
同行者2人も2本3本と恨みっこ無しな釣果だったんで、とりあえず良しとしていいんじゃないでしょうか?ww
これで、起きてしまった獅子も再び眠るに就いたようですよ。
でもね・・・・・実は見ちゃったんですよ。
今まさに再び眠りに就こうとしている獅子が、
目覚まし時計をセットしてるところを・・・・・・
2010年09月12日
沖ロック
ロックフィッシュをカテゴリーにして記事を書くのなんていつ振りだろうか?
釣りを始めた頃は、ロックばっかりやってたんですけどねぇ。
本日は、Lさんに誘われて沖ロックに行って来ました。
船自体初めてですが。
あっ、そういえば
お久しぶりです、皆様。
相当な期間、放置していました。
こんばんは、銭蔵です。
ってなわけで、初めての船、初めての沖ロックなわけだったんですが・・・・
結果から言いますと、アブラコ祭りです。
40~50cmをアベレージサイズとして、お祭り開催です。
もう、しばらくアブラコはいいやってくらい釣れました。



7時出航の12時納竿だったんですが5時間、船内6人で250本以上・・・・
一人で67本釣り上げた猛者までいました。
僕ですら、30本は上げれてるくらいですからね。相当な濃さでした。
なかには、グググッっとロッドをがっつり絞り込む奴もチラホラ居たりして楽しかったですよw
アブラコのヒキを飽きるほど体感してきました。
波の方も、凪いでいて初めてのボートロックでも船酔いすることなく最後まで楽しめました。
やはり、なんて言うんでしょうかね?
僕の普段の行いのたまものといいましょうか、僕の溢れんばかりの人柄の良さのなせる技といいましょうか。
やっぱり海も人を見るんですね~www
あっ、ウザいですか?
ですよね・・・・
でもね。
アブラコしか出て来てくれないんです。
僕的には、ソイなんかも適度に出て来て頂けたらもっと面白かったんですけどね。
それでも、幸運といいますか、マカジを2本ほど釣ることができました。

僕の普段の行いのたまものといいましょうか、僕の溢れんばかりの人柄の良さのなせる技といいましょうか。
やっぱり、いや間違い無く海は人を見るんですね~www
あっ、しつこいですか?
失礼しました。
ということで、本日お世話になりました皆様。
ありがとうございました。
また、機会が御座いましたら、是非誘ってください。
でもアブラコはしばらく勘弁な。
釣りを始めた頃は、ロックばっかりやってたんですけどねぇ。
本日は、Lさんに誘われて沖ロックに行って来ました。
船自体初めてですが。
あっ、そういえば
お久しぶりです、皆様。
相当な期間、放置していました。
こんばんは、銭蔵です。
ってなわけで、初めての船、初めての沖ロックなわけだったんですが・・・・
結果から言いますと、アブラコ祭りです。
40~50cmをアベレージサイズとして、お祭り開催です。
もう、しばらくアブラコはいいやってくらい釣れました。
7時出航の12時納竿だったんですが5時間、船内6人で250本以上・・・・
一人で67本釣り上げた猛者までいました。
僕ですら、30本は上げれてるくらいですからね。相当な濃さでした。
なかには、グググッっとロッドをがっつり絞り込む奴もチラホラ居たりして楽しかったですよw
アブラコのヒキを飽きるほど体感してきました。
波の方も、凪いでいて初めてのボートロックでも船酔いすることなく最後まで楽しめました。
やはり、なんて言うんでしょうかね?
僕の普段の行いのたまものといいましょうか、僕の溢れんばかりの人柄の良さのなせる技といいましょうか。
やっぱり海も人を見るんですね~www
あっ、ウザいですか?
ですよね・・・・
でもね。
アブラコしか出て来てくれないんです。
僕的には、ソイなんかも適度に出て来て頂けたらもっと面白かったんですけどね。
それでも、幸運といいますか、マカジを2本ほど釣ることができました。

僕の普段の行いのたまものといいましょうか、僕の溢れんばかりの人柄の良さのなせる技といいましょうか。
やっぱり、いや間違い無く海は人を見るんですね~www
あっ、しつこいですか?
失礼しました。
ということで、本日お世話になりました皆様。
ありがとうございました。
また、機会が御座いましたら、是非誘ってください。
でもアブラコはしばらく勘弁な。